OB・OGの方へ

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
石井 佑都さん (8rx5lipm)2025/7/2 23:49 (No.137950)削除
日下部先生 福地先生

お世話になっております。
現在、高次修練で整形外科で勉強させていただいております石井佑都と申します。
本日はお忙しい中、お食事をご馳走していただき、ありがとうございました。色々なお話ができとても楽しかったです。またご寄付も賜りまして、誠にありがとうございました。
東医体まで残すところ1ヶ月となりました。昨年の成績を上回れるよう、部員一同精進してまいりますので、今後とも変わらぬご声援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
返信
塩山 晃弘さん (96sfjr24)2025/6/23 19:20 (No.134820)削除
千葉 様

平素よりお世話になっております。
先日行われました四定戦にて、急なご依頼にもかかわらず、無償でレフェリーをお引き受けいただき、誠にありがとうございました。

試合は無事に終了し、多くの成長と課題を見つけることができました。今後は、今回明らかになった課題をもとに、東医体に向けて日々精進してまいります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
返信
茂木 勇瑠さん (8sy61ud5)2025/6/8 20:44 (No.134115)削除
OB・OGの皆様
お世話になっております。

昨日の四定戦の結果をお知らせ致します。

第1試合 6/7(土)14:30 K.O.
vs福島県立医科大学
⚪️52-0
第2試合 6/7(土)16:00 K.O.
vs秋田大学医学部
⚫️14-38

櫻井先生
この度は試合会場まで応援しに来ていただき、ありがとうございます。仙台大学の新入部員がご挨拶する良い機会となりました。

2試合を通し、チームとしての成長を感じることのできるいい試合となりました。同日、20分ほど空けての連戦であったため、秋田大学戦ではさすがに走りきることが厳しかったのですが、元気な状態でぜひ戦ってみたいと思えるほど希望を持つことが出来る展開でした。

今年は岩手医科大学、東北医科薬科大学、山形大学と合同で東医体に出場する予定です。東医体では昨年度までに比べてかなり人数的に余裕のあるチームで戦えるため、ぜひ良い結果をご報告出来ればと思っております。

アタックはかなり良くなってきていますので、ディフェンス面を今後は改善して行けるよう、練習に励んでまいります。

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。

主務 茂木勇瑠
返信
石井佑都さん (9g77x150)2025/6/6 22:40 (No.134011)削除
山本先生

お世話になっております。
本日は病院説明会で、お世話になりました。またご寄付を賜りまして誠にありがとうございます。
新歓も終わり新しいチームとなりましたので、気持ち新たに部員一同精進して参ります。今後とも変わらぬご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
返信
梶浦 大智さん (9k6g3zrg)2025/6/6 18:43 (No.133997)削除
永田先生

お世話になっております。本日の病院説明会でお世話になり、ありがとうございました。またご寄付も賜りまして誠にありがとうございます。
明日から始まります、四定戦では2年ぶりの優勝を目指して、精進したいと思います。
今後ともご声援のほど、よろしくお願いいたします。
返信
伏見航太さん (8m6z5qq4)2025/5/27 03:43 (No.133587)削除
鈴木先生

この度はご寄付を賜りましてありがとうございました。
新歓期間が終わり、いよいよシーズンが始まってまいります。
入部してくれた新入生とともに良い結果を報告できるよう、部員一同より一層精進してまいりますので、今後とも変わらぬご声援、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
返信
茂木勇瑠さん (9hyb8g2d)2025/5/16 16:01 (No.133137)削除
五十嵐先生・布施先生・藤井先生・寺井先生・阿部先生

この度は、多大なるご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。

今年度の新歓の結果についてご連絡致します。今年度は東北医科薬科大学と合同で新歓活動を行いましたので、そちらの結果も併せてお伝えいたします。

東北大学
プレイヤー 2名(医学科1名保健学科1名)
マネージャー 4名(医学科1名保健学科3名)
東北医科薬科大学
プレイヤー 4名(医学科1名薬学部3名)
マネージャー 3名(薬学部3名)

名前、顔写真は追ってまとめてPDF等の形にて送付させていただきます。

今年度までは試合に出場するためになんとしてもプレイヤーを確保しなければなりませんでした。そのため、OB,OGの皆様から多くにご寄付を賜りまして、新歓費用に当てさせていただきましたこと、改めて大変感謝申し上げます。

新歓に来てくれた一年生は多く、ラグビー部の雰囲気が良かったと言ってくれる一年生は多かったものの、プレイヤーの入部は2名に留まってしまいました。誠に申し訳ございません。

原因と致しましては、新歓内の雰囲気で一部相応しくないところがあったため、来年度からはそういったことがないよう、一層注意喚起を行ってから新歓に臨もうと考えております。ラグビーという新しい競技を始めるハードルの高さは依然としてありますが、大学からラグビーを始めた人の多い現在では、新入生には入りやすい雰囲気を作ることができる良い状況であると考えております。

これから四定戦、東医体、秋リーグと続きますが、良い結果をご報告できるように日々精進してまいります。

また、今年度の四定戦は川内北グラウンドにて以下の日程で行います。東北合同チームは6/7(土)に二試合行う予定ですので、ご都合よろしければ是非、OB, OGの皆様も観に来ていただければと思います。

6/7(土)@川内北グラウンド
14:30 第一試合キックオフ
15:45 第二試合キックオフ
6/8(日)@川内北グラウンド
11:00 第三試合キックオフ
12:15 一年生交流試合キックオフ

今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
返信
梶浦 大智さん (9b4pczp7)2025/4/18 17:31 (No.131922)削除
千馬先生

先週より石巻赤十字病院でお世話になっております、梶浦大智です。
この度はご寄付を賜り、誠にありがとうございます。今年度も多くの新入生に入部してもらい、東医体や秋リーグでよい結果を残せるよう精進したいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信
石井佑都さん (9g77x150)2025/4/13 23:47 (No.131759)削除
永田 先生

お世話になっております。
本日は説明会でお世話になり、ありがとうございました。またご寄付を賜りまして誠にありがとうございました。
新歓で多くの新入生に入っていただき、またチームが活躍していることをが報告できるよう、部員一同精進して参りますので、今後とも変わらぬご声援、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
返信
茂木勇瑠さん (9hyb8g2d)2025/4/11 16:44 (No.131626)削除
櫻井先生・菊地先生・関口先生・小倉先生・榊原先生・奥野先生・藤田先生・萩原先生・多田先生・舟橋先生・粕田先生・山本先生

お世話になっております。

この度は、多大なるご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。

今年度の新歓では、昨年度の倍程の新入生に参加していただいております。予想を遥かに上回る人数であり、予約枠を日々増やして対応しております。

昨年度同様、医科薬科大学とも合同で新歓を行っており、現在医科薬科大学の学生が2名入部を決めてくれました。マネージャーも入部を希望している子が2名おり、今週の日曜日に個人的に新歓を行い、入部していただく予定です。

また、東北大学の医学部生も複数回新歓に参加してくれる子が日々増えており、順調に進んでおります。目標と致しましては、プレイヤー5名以上、マネージャー2名以上の入部となります。

昨年度は人数が足りず、秋リーグにて出場が叶わなかった試合もございましたが、今年度は人数を揃え、万全の準備で臨む所存です。

OB・OGの先生方が受け継いでくださった東北大学医学部ラグビー部の名と伝統に恥じぬよう、今後も精進して参ります。

今後とも、変わらぬご鞭撻、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

主務 茂木勇瑠
返信
石井佑都さん (9g77x150)2025/3/26 23:52 (No.130828)削除
石井先生

平素より大変お世話になっております。
本日はお忙しい中、お食事をご馳走していただきありがとうございました。またご寄付も賜りまして、重ねて御礼申し上げます。研修先の病院についてもたくさんお話しでき、とても有意義な時間でした。
来月から新歓も始まりますので、多くの新入生に入っていただけるよう、部員一同勧誘に力を入れて参ります。
今後とも変わらぬご声援、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
返信
石井 佑都さん (8rx5lipm)2025/3/12 22:38 (No.130193)削除
大下先生

お世話になっております。
本日はお忙しい中、お食事をご馳走していただき、ありがとうございました。またご寄付を賜りまして、誠にありがとうございました。研修のことや部活のことなど、久しぶりにお話しすることができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
返信